
走行距離10万キロ
以前は中古車市場において、商品として「売れない」ひとつの目安とされていました。
車の買い替えサイクルが長期化する現在では、10万キロを超える車に乗っている方がかなり存在するのではないでしょうか?
目次
10万キロを超えた車は買取してもらえないのか?
最近の車は技術の進歩により、10万キロでダメになることは少ないといえます。
もちろん消耗品や部品の交換や日頃のメンテナンスがしっかり行われていることが前提にはなります。
買取店は走行距離に関係なく、買い取った車を整備工場で整備を行った後に販売を行います。
当然、10万キロを超えた車はパーツ交換や修理が必要な箇所が多くなるので整備費用が高くなります。
買取店はこの整備費用を逆算して査定額を決定します。つまり、販売できるであろう価格を整備費用が上回った場合、
その車は「買い取れない」という判断になります。当然そこには、人件費や諸費用も含まれます。
10万キロを超えても売れる車とは?
人気車、つまり需要が供給を超えている車であれば10万キロを超えていても買取は可能です。
あとはモデルチェンジのサイクルが長く、型落ちしていない(もしくは一代前)車も買取は可能でしょう。
あまり知られていませんが、国内で需要が無いとしても、海外では10万キロ以上の車が多く走っていて需要が結構あります。
海外への販売ルートを持つ買取店や、オークションなどの販路を多く持つ大手買取店であれば、
思った以上の買取価格がつく可能性は大いにあります。
カーネクストなど、大手買取店との差別化として過走行車や事故車といった
買取価格がつきにくい車に特化している買取店もありますので、ぜひ問い合わせてみてください。
大手買取店にも必ず査定依頼しよう
10万キロを超えた車を買い取ってくれる買取店は、国内・海外に販売経路を多く持つ買取店ですので、有名な大手買取店が中心になります。
中でもガリバーは業界の大手であり先がけですので、販売経路の豊富さはトップクラスでおすすめです。
便利な一括査定サービスは利用する価値あり
10万キロを超える車を高価買取してもらうには、上記に加え、なるべく多くの買取店に査定依頼をするのが重要になってきます。
中古車販売サイトのカーセンサーや楽天といった大手企業が、
便利な一括査定サービスを展開していますので利用してみてください。5社~10社の買取店に査定してもらえれば納得の買取価格に出会えると思います。