
皆さん、Gislaved(ギスラベッド)というタイヤをご存じでしょうか?
出典:タイヤサービスセンター
巷では輸入タイヤやアジアンタイヤと呼ばれるカテゴリに入るタイヤですが、厳密にいうとヨーロッパで製造されているタイヤなので、アジアンタイヤではありません。
ヨーロッパと聞くと、PIRELLI(ピレリ)や、MICHELIN(ミシュラン)を想像されると思いますが、Gislaved(ギスラベッド)は、コンチネンタルタイヤグループのブランドなので、良質なタイヤなのです。
目次
Gislaved(ギスラベッド)タイヤとは
ギスラベッドタイヤは、北欧を代表する老舗ブランドの一つで、世界中で販売されています。快適性と高い品質と信頼性が指示されており、コンチネンタルグループというだけで、信頼性は非常に高いことは伺えます。
価格帯は最安より上の中価格帯に位置していますが、プレミアムタイヤよりのコンセプトであることから納得できる価格帯だと思います。
ULTRA SPEEDとURBAN SPEED
出典:タイヤサービスセンター
Gislaved(ギスラベッド)は、ULTRA SPEEDとURBAN SPEEDがリリースされており、ULTRA SPEEDはサイズによって後継モデルのULTRA SPEED2も展開されています。
ULTRA SPEEDはサイズ展開が幅広いので、ミニバンから高級セダンまで対応が可能ですが、URBAN SPEEDはコンパクトカー向けのラインナップと差別化がはかれています。
ULTRA SPEEDのサイズラインナップ
現時点で販売されているサイズと、サイズに適合する車種です。
参考にして下さい。
inch | 15inch | 16inch | 17inch | 18inch | 19inch |
---|---|---|---|---|---|
35偏平 | 235/35R19 | ||||
40偏平 | 225/40R18 | ||||
55偏平 | 205/55R16 | 215/55R17 | |||
60偏平 | 215/60R16 | 215/60R17 | 235/60R18 | ||
65偏平 | 185/65R15 195/65R15 |
サイズ | 車種名 |
---|---|
185/65R15 | プリウス/フリード/ティーダ/ノート/デミオ |
195/65R15 | ウィッシュ/エスクァイア/ヴォクシー/ノア/ステップワゴン/プリウス/セレナ |
205/55R15 | セリカ/アウディA1 |
215/60R16 | エスティマ/カムリ/クラウン/ヴェゼル/オデッセイ/CX-3 |
215/55R17 | エスティマ/カムリ/クラウン/ヴェゼル/オデッセイ/CX-3 |
215/60R17 | C-HR/アルファード/ヴェルファイア/エクストレイル/エルグランド |
225/40R18 | 86/ヴォクシー/ノア/プリウス/HR-V/ステップワゴン/セレナ/アテンザ/SX4 |
235/60R18 | CX-7 |
235/35R19 | 86/エスティマ/プリウスα/オデッセイ/RE-8/BRZ |
URBAN SPEEDのサイズラインナップ
現時点で販売されているサイズと、サイズに適合する車種です。
参考にして下さい。
inch | 14inch | 15inch |
---|---|---|
60偏平 | 185/60R15 | |
65偏平 | 175/65R14 | |
70偏平 | 165/70R14 175/70R14 |
サイズ | 車種名 |
---|---|
175/65R14 | bB/ヴィッツ/フィット/ノート/デミオ |
165/70R14 | ヴィッツ/マーチ/デリカD:2/スイフト/ソリオ |
175/70R14 | ヴィッツ/シエンタ/ヤリス |
185/60R15 | アクア/ヴィッツ/シエンタ/ヤリス/フィット/スイフト/ポロ |
Gislaved(ギスラベッド)の評判、口コミ
ギスラベッドについてのツイートを抜粋しました。
ギスラベッドのタイヤ、音も少し静かになったし、ウェット路面での安心感があってとてもいい
— ゆ〜き (@Yhooki) July 22, 2019
ギスラベッドってコンチの傘下だったの!?
ファルケンと同じ立ち位置なら割とありでは
— hmnkは(8,400rpmまで)回したい (@RhmnkAccord_CL7) June 10, 2020
タイヤ調べてたらコンチネンタル傘下のギスラベッドのウルトラスピード2が気になる。みんなのレビューが正しくて格安でコンチネンタルなみのクオリティならコスパ最強なのでは??
サイドウォールのクマさんマークも個人的に好きw
— ずーまー (@zoomer0805) July 23, 2020
コルトプラスに新品タイヤ
カリーナに履かせようとしたが、在庫無しで諦めた北欧スウェーデンのギスラベッド
コンチネンタル傘下で自家用車フルラインコンチネンタルの完成!
熊さんマークが可愛い
ロナールの熊さんホイールなら相性バッチリだったのに。#コルト #ギスラベッド #コンチネンタル pic.twitter.com/HeGmadKfEo— E39A SAVA? (@GBT16571987) August 28, 2020
総じて高評価を得ていますね。
特にコンチネンタルグループというのが、信頼性を上げていることも伺えます。
以下は、公式サイトのレビューを抜粋したものです。
出典:タイヤフッド


全体的に高評価を得ており、走行距離まで表示されているのは、良い指標ですよね。迅速に届きました!という報告のレビューだと参考になりませんが、走行後のレビューであれば、参考になります。
デザインに不満が多い傾向にありますが、性能や品質に関しては多くのユーザーが認めています。
その他のレビューが気になる方は、下ボタンよりご覧ください。
Gislaved(ギスラベッド)の総評
アジアンタイヤとは異なり、コンチネンタルグループのタイヤということもあり、評価は上々です。価格は中間に位置しており、安すぎる事もありませんが、国産タイヤと比べるとリーズナブルです。
まだ、サイズラインナップが少ないので、今後に期待出来るタイヤブランドではないでしょうか。コンチネンタルにより、一定の品質が担保されているタイヤなので、試してみる価値は十分にあります。
公式サイトだけではなく、楽天市場やAmazonでも販売しています。また、タイヤフッド以外でも取り扱いがありますので、探してみてください。
