目次
VENTUS V12evo2 K120とは
出典:Hankook Tire
スポーツカーやサーキットをたまに走る方にお勧めのスポーツドライビングに適したタイヤです。スポーツ性能は高いですが、Ventus V12 evo (K110)と比較してウェット性能や騒音が低下している等、快適性も向上していることがポイントです。

そもそもHankookタイヤって大丈夫なの?など、不安を抱えている方は、以下の記事を参考にして下さい。
サイズラインナップについて
VENTUS V12evo2 K120は、15インチ~21インチまで幅広いラインナップも特長の一つです。コンパクトカーからセダンまで装着できる車種が多いので、様々なニーズに対応できます。
Amazonで商品を検索できますので、参考までに!
VENTUS V12evo2 K120の評判、口コミ
VENTUS V12evo2 K120について、SNS上の評判を抜粋しました。
タイヤ換えました。
HANKOOK VENTUS V12 evo2 K120 195/50R15
組んだ感じサイドウォールは
柔らかめ。
食うか食わないかは今夜…😣 pic.twitter.com/LzkaIrPa5L— 軽四太郎 (@kswg_ha36s) October 13, 2020
Ventus V12 evo2 K120安くていいですよw
R-S4ほどハイグリップ必要なければ。 pic.twitter.com/mrFAYcax7X— @桜音🇫🇷🇮🇹(12/13ホッ会) (@Maria_Sakuraba) June 9, 2020
韓国製タイヤ コスパいい。245-40R18 ヨコハマV105なら、12万以上ですが、3.98万で済んだ。サイドウォールは、柔らかく感じるが、グリップに不安感じず、乗り心地・ノイズ良し。ハンコックタイヤ Ventus V12 evo2 (K120)
— あぁ属国・日本 @千葉市 (@darumaneko2) October 22, 2019
概ね評判は良いように思いますが、コスパが良い印象です。
実際に販売されているタイヤフッドさんのレビューはどうでしょうか。
出典:タイヤフッド


国産の中でも最上位に位置するポテンザとの比較は、価格面からも辛いですが、良い印象を受けます。韓国製というところで不安を感じるユーザーも少なくないですが、韓国製は今どき珍しくもないので、気にする必要はないのかもしれませんね。
その他のレビューが気になる方は、下ボタンよりご覧ください。

VENTUS V12evo2 K120の総評
トレッドは、方向性のあるスポーティーなタイヤパターンなので、グリップ力が良く、ノイズが気になるイメージでしたが、ネット上の評価としては満足いくグリップ力は維持しつつ、静粛性に優れたタイヤでした。
異常に安いわけではなく、それなりの価格ではありますが、国産タイヤと比べるとやはり安いタイヤの部類に入ります。
Hankook(ハンコック)は、2019年の実績では世界7位という実績を持っていますので、品質に問題がないことはもちろんですが、VENTUS V12evo2 K120については、品質を担保しながらコストパフォーマンスも優れているタイヤなので、
スポーツ走行を楽しみたい方、スタンダードなトレッドでは嫌な方(見た目を気にする方)に最適なタイヤだと思います。
