目次
Kinergy eco2 K435とは
出典:Hankook Tire
軽自動車とコンパクトカー向けのサイズがメインとなっていますが、ミニバンサイズも準備されています。エコカーやファミリカー向けのタイヤになっており、静粛性や燃費性能が高いタイヤです。反面、グリップ力は若干弱いのですが快適性を追求したコンフォートタイヤです。

そもそもHankookタイヤって大丈夫なの?など、不安を抱えている方は、以下の記事を参考にして下さい。
サイズラインナップについて
Kinergy eco2 K435は、13インチ~17インチまで幅広いラインナップも特長の一つです。軽自動車からミニバンまで装着できる車種が多いので、様々なニーズに対応できます。メインは、軽自動車、コンパクトカーになっており、ファミリー層を意識したラインアップになっています。
Amazonで商品を検索できますので、参考までに!
偏平率 | 13インチ~14インチ | 15インチ~17インチ |
---|---|---|
45 | 165/45R15 | |
50 |
165/50R15 195/50R16 |
|
55 | 165/55R15 | |
60 |
165/60R14 185/60R14 |
175/60R15 185/60R15 195/60R15 175/60R16 195/60R16 215/60R16 225/60R16 215/60R17 |
65 |
155/65R13 165/65R13 155/65R14 165/65R14 175/65R14 185/65R14 |
175/65R15 185/65R15 205/65R16 |
70 |
155/70R13 175/70R13 165/70R14 175/70R14 185/70R14 |
205/70R15 |
80 |
145/80R13 155/80R13 |
Kinergy eco2 K435の評判、口コミ
Kinergy eco2 K435について、SNS上の評判を抜粋しました。
ヤリスに乗ってきたよ。グレードはX 1.0L-CVT-2WD。エントリーグレードのFF車とは思えないくらいに、とにかくすごく曲がる。タイヤ0.5~1本分くらい内側を走るイメージ。ハンコックのKinergy eco2で175/70R14という分厚いエコタイヤの割に腰砕けも少なくて安心感がある。静かで乗り心地もなかなか😌 pic.twitter.com/oOEnvqkZh2
— かねピー (@kohcho) June 23, 2020
まだ、調整とか届いていない部品あるけど公開♪
NEW wheel!!
Work MEISTAR CR01
F:15inch 6j 32
R:15inch 6.5j 38タイヤ:HANKOOK KINERGY ECO2
165/45R15F:3mm spacer
R:5mm spaceroption:GOLD Pierce pic.twitter.com/4OONJQ6p49
— にゃんぱすぅ(車垢) (@AXELA_BMEFS) September 17, 2020
Kinergy eco2 K435の評判ではないツイートもありますが、静かで乗り心地を称賛する声がありました。ファミリカーをターゲットにしている事もあり、快適性や静粛性など、ドライバーの不快感をなくしてくれるタイヤです。
実際に販売されているタイヤフッドさんのレビューはどうでしょうか。
出典:タイヤフッド


Kinergy eco2 K435は、国産と遜色ない、というコメントがありますね。ツイート同様、乗り心地に対しての評価が高いようです。
その他のレビューが気になる方は、下ボタンよりご覧ください。

Kinergy eco2 K435の総評
レビューのところでも触れましたが、乗り心地が良いタイヤです。グリップ力に関しては、課題があるものの普段使いや街乗りであれば申し分ありません。特にファミリー層をターゲットにしていることからも、最低限のグリップを維持しながら、乗り心地の方にふったと思われます。
ユーザーニーズをよく理解した戦略だと個人的には思います。もう少しグリップが欲しい人はVentus Prime3 K125を選択すると良いかもしれません。
国産タイヤと遜色ない乗り心地を提供してくれるKinergy eco2 K435は一度試してみるのはありだと思います。コストパフォーマンスに優れた高品質なコンフォートタイヤです
